世界で見た 子育て 保育の "おぼえがき"

日本からヨーロッパへ渡り、様々な国の教育を見てきて思う大きな疑問、子どもにとって良い子育て、保育とはなんなんだろう。 それを考えるブログです。子どもの笑顔あふれる未来のために。

子育てサポート型、保育園

前回の記事はこちら。。。↓ http://childcarers.hatenadiary.com/entry/2017/01/05/093847 どうでしょうか? こんな保育園あったら、お母さんたちは大助かりなのではないでしょうか? 私がヨーロッパで見てきた子育ての常識は、 子どもの人生は子どものもの…

頑張りすぎない、余裕。

みなさま、明けましておめでとうございます。 昨年、新たにスタートしたこの子育て保育専用ブログですが、 今年は積極的に更新していこうと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 私には、夢というか理想というか信念があります。 それは日本のお…

子どもの問題と自分の問題

対子どもに限った事じゃないのですが、 子育てや保育の場ではとかく混同しがちなので書いておきます。 子どもの問題は子どもの問題、 いくら親であっても介入して代わりに解決するのは違うと思うのです。 例えば、学校で友達と何かありました。 自分の子ども…

赤ちゃんは白紙?

生まれたばかりの赤ちゃんは本能のままに生きて、 まっさら、まっすぐ。 そこから、環境や経験、いろいろなものが上積みされて、その子の人間性が出来ていきます。 でも、どの子も、生まれ持ったもの、"個性"という色や模様を持っているのです。 よく子育て…

自己肯定感

私が子どもに伝えたい絶対的なものがあります。 大人が子どもにできる最高のプレゼントであり、最大の生きる力。 "自己肯定感" 人が生きて行く上で、これ以上に大事なものはないと思っています。 自己肯定感とは、自分を肯定する力。 失敗しても、怒られても…

人はなぜ"働く"のか

人はなぜ働くのでしょうか? 勤労感謝の日が近付くと、私も保育園や幼稚園でよくお話ししました。 そうでない時も機会があればお話しして来ました。 -パパやママはどうして働くの? -お金のため。 -そうだよね。 みんなが毎日ご飯を食べて、 欲しいおもちゃ…

大人になった時

今、曲がりなりにも年齢的に立派な大人の仲間入りをしてしまった私が思うのは、 子ども時代に過ごす時間の大事なこと。 三つ子の魂百までとは本当だなと身にしみて思います。 子ども達はピーターパンのようにいつまでも子どもではいません。 小さければ小さ…

私の”子どもが好き”

以前、こんな質問をされたことがあります。 ”子どもが好きっておかしくないですか? 大人になったら好きじゃなくなっちゃうんですか? それって酷くないですか?” びっくりしました。 そんな風に捉える人もいるんだなぁと。 でも、その方が教えてくれたURLを…

はじめまして🎶

はじめまして、mia*と申します。 ヨーロッパの某国にて単身移住して早5年。 日本での保育士教諭の経験を経て、現在は幼稚園へパートタイムで勤務するほか、 各家庭に入って、子育てヘルプをしています。 私が保育士になろうと思ったのは、中学生の時でした…